JB64のXGグレードはスマートキーではなく、キーレスエントリー仕様(鍵がなくてもドアを解錠・施錠できる)である。
ボタンひとつでドアロック解除できるので便利だが、ボタンがデリケートなため、いつのまにか押してしまっていることがある。
誤操作防止のため、カバーを付けることにした。良さそうな市販品はないので自作。素材はハンドルカバーと同じ本革にした。
糸もハンドルカバーと同じケブラーにした。電池交換のときは一度切り取ってから縫い直す必要がある。
ハンドル、アシストグリップとお揃いでいい感じに仕上がった。本革製品のお手入れにはMARIACREMAがオススメ。さわやかな柑橘系の香りを楽しみながら手入れができて、革がしっとりと手になじむようになる。
了