狩猟を始める。

今年から狩猟を始めることにしました。以前から興味はあったのですが、色々と手続きがメンドクサイ点と、家族を説得するのがメンドクサくて、二の足を踏んでいました。どうせやるなら、「自分で食うものは自分で獲る」ハンター目指して頑張ります!

日本で狩猟をするには、いくつか方法があります。まず、法律で決められた猟具(罠・網や銃)を使う場合、網猟免許・わな猟免許・第一種銃猟免許・第二種銃猟免許の4種類があります。私は銃で狩猟がしたいので、第一種銃猟免許か第二種銃猟免許のいずれかになります。試験の実施時期は都道府県によって異なりますが、詳しくは都道府県のホームページに載っています。私の場合は8~9月に試験が行われます。

銃で狩猟を行う場合、もうひとつ必要なものがあります。銃の所持許可です。所持許可がなくては、銃を撃つのはもちろん、買うこともできません。日本の銃刀法は世界一厳しいと言われ、銃を使った犯罪が起こるたびに厳しくなるので、今や何かの罰ゲームかというくらいに厳しい状況です。それでも、銃など持っていない、必要ないという人から見れば、まだまだ甘いということなんでしょうね~

ですので、厳しい規制への対処と相当な額(最低でも10万円以上)の出費、この二つをクリアする覚悟がないと、銃猟デビューは難しいのが現状です。

「覚悟はいいか。俺はできてる」という人は、銃の所持許可を最寄の警察署に申請することになります。これも、都道府県によって実施時期などが異なりますので、詳しくはお住まいの地域の警察署ホームページで確認できます。私の場合は、以下のように進めないといけないことがわかりました。

  • 銃の所持許可
    (1)初心者用猟銃講習会を受講する。・・・2月
    (2)散弾銃の場合、教習射撃を行う。空気銃では不要。
    (3)所持申請を提出する。
    (4)警察による調査を経て、所持許可が下りる。だいたい1~2か月くらい。
    (5)銃を購入!
  • 狩猟免許
    (1)狩猟免許講習会を受講する。(希望者のみ)・・・6月、8月
    (2)狩猟免許試験(筆記・実技)に合格する。・・・7月、9月
    (3)狩猟免許取得!

今(1月)から申請を始めれば、遅くとも9月末には狩猟免許をとれそうです。そうすると、今年の猟期(11月~)に間に合いそうですね。まずは、時間がかかりそうな銃の所持許可取得から始めることにします。

スポンサーリンク