ティンダーポーチの中身

ファイヤースティールや火口、焚き付けなどを入れておくポーチのことを総称して、ティンダーポーチと呼びます。ティンダーポーチには、出し入れしやすく柔軟性のあるものがオススメです。普段持ち歩いているティンダーポーチの中身をご紹介します。

焚き火はアウトドアの楽しみのひとつですが、火の起こし方ひとつとっても、人によっていろいろな方法があり、面白いと思います。

一番楽で手っ取り早いのは100円ライターではないかと思いますが、水濡れや故障などで、いざというときに使えないこともあり、必ずバックアップを持っておく必要があります。

そもそも、せっかくの焚き火だというのに100円ライターでカチっと火を点けるのは、もったいないというか味気ないというか・・・ なんだか自宅のガスコンロに火を点けたような気分になってしまいますので、あまり好きではありません。

では、弓切り式でゴシゴシやるかというと、そこまで労力と時間は掛けられません。そこでちょうど良いのは、ファイヤースティールだと思います。

ファイヤースティールとは、フェロセリウムなどの合金を金属で擦ることで火花を飛ばし、火口に着火するものです。かなり高温の火花が飛ぶので、乾いた繊維状のものであれば簡単に火を点けることができます。水濡れにも強く、水没した状態でも軽く水を切ってやれば火花を飛ばせます(もちろん、火口が濡れたらダメですが)。

ということで、私は火起こしの道具として、ファイヤースティール、火口、焚き付け一式を持ち運んでいます。形状・大きさの異なるものをまとめておきたいので、口の広い袋状のポーチが理想的で、当店では、ティンダーポーチとして販売しております。

詰め込み過ぎてパンパンです。
詰め込み過ぎてパンパンです。

ティンダーポーチの中身は、左からファイヤースティール、ファットウッド、シーダーファイヤースターター、牛乳パックの切れ端、燃料用アルコール、ほぐした麻ひも、です。

火口は確実に防水しておきたいところです。
火口は確実に防水しておきたいところです。

火口としては、ほぐした麻ひもが一番使いやすいので常備しています。ただし、水濡れ厳禁なので防水のためにビニール袋に入れています。

ファットウッドは、火口にも焚き付けにも使用できますが、水濡れには注意。牛乳パックの切れ端は、パラフィン加工されているため水濡れに強く、簡単に手に入り、よく燃えるので焚き付けに使っています。

シーダーファイヤースターターは当店でも取り扱っていますが、固形燃料として常備。すぐにお湯を沸かしたり、調理したいときに使っています。

燃料用アルコールは非常用に少量入れています。状況が悪く着火できない場合や、緊急時に使います。

重さは290gでした。もう少し減らしてもいいかも。
重さは290gでした。もう少し減らしてもいいかも。

少々重いですね。
必要な量をきちんと見直せば、少なくとも150gは切れると思いますが、非常用としても必要なので、このくらいは許容範囲です。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA